金谷の考え&日常 category
-
節分の恒例ランチ
今月のマルキン食堂は節分の日。 毎年節分の日のランチには、吾妻寿司の巻きずしと妻の豚汁を用意していますが 今年は彼女がセレクトしたお菓子も加えました。 &... -
致良知のお話から師弟関係・判断力について考える
先日 とある合宿で 陽明学 致良知の話をお聴きした。 私が聞くのは数回目で ざっくり説明すると 人は皆 元々善で、心の中に良知(先天的に人の心にそなわった良心・理性... -
徳勝龍 20年ぶりの幕尻V
4,5年前 法善寺横丁で知り合った徳勝龍 誠さん。 ステキなお人柄と私の里である奈良出身ということで、 親しくなり、 それからいつも番付表を送ってくれています。 (年... -
今月スタッフ2人の結婚式に出席&親子について想う
マルキンのスタッフ二人が社内恋愛で 結婚しました。 私が入社した1990年代は社員さんは私より年上の男性3人だけだったのが、 2000年代に若手男性社員が、2011年店舗改... -
西欧で手本とされている江戸時代の教育を田口佳史氏から学ぶ 1
先日 神谷宗幣氏主催のイシキカイカク大学4期を受講し スティーブ・ジョブズをはじめ世界各地 2000社以上の経営者が教えを乞うという 東洋思想研究家 田口佳史先生のお... -
吉村思風先生の感性論哲学 人格について・仕事についてのまとめ
2016年 再度 吉村思風先生の感性論哲学の講義を受ける機会があり、 そのときのノートを久しぶりに見返しました。 こちらに要約したいと思います。 ◆哲学的歴史の... -
【ひな祭り】日常の暮らしを楽しみ、娘の成長を願う。子供の姿勢を守るベビーチェア
雛祭りの日、ママにちらし寿司と卵抜き茶碗蒸しを振る舞ってもらい、大喜びの娘。麹入の甘酒で、みんなで乾杯しました。 ちらし寿司の銀の器は 以前 マルキン家具の豆皿... -
オーダー可能なユニットバス メーカー ショールーム見学
オーダー可能なユニットバスメーカーのショールームに家族で見学に行きました。 オーダー可能なユニットバスのショールームに行くきっかけは、当店でリフォームの提案を... -
スタッフとフレンチディナーへ 接客について想う
おかげさまで 今期 最高売上を達成することができました。 皆でお祝いしようと スタッフたちとフレンチのコースディナーへ。 今回は私の師匠にもスペシャルゲストでご参... -
6月18日、朝の地震
今朝の地震 かなり揺れました。 1歳の娘は初めての体験で「コワい」を連発。たまたま家族3人一緒にいる時でよかったです。幸い 店も一部オブジェが損傷しただけで 大丈...