社長BLOG(ブログ) category
-
SENSO de VITA の由来と そのロゴのメッセージ
SENSO de VITA (センソ デ ヴィータ)の意味と由来 イタリア語で感覚的な暮らし 人生の意義 小学生の頃 ユリウス・カエサルに軽い憧れがあり 20歳過ぎ 本屋で塩野七生... -
執行草舟さん動画【乃木希典も実践!迷いを一瞬で断つ!! 趙州 露刃剣の極意】を視聴して 「至道無難、唯嫌揀択」「澄澄たる絶点」
唐代禅界の最高峰 「趙洲以前に趙洲なく、趙洲以後に趙州なし」とまで讃えられた高僧、趙洲(じょうしゅう)の言葉は 執行さんの人生観の中心に座っているものがとても... -
西山 猛郎先生の合気道・結び合宿 熊本阿蘇へ 1日目 熊本城観光
合気道、結びの師である西山さんに阿蘇での合宿を誘われ2年ぶり2度目の合宿に参加することに。今回はアメリカから西山さんの友人師範が外人の門人を連れて一緒に稽古す... -
母の死に思う
7月母が永眠した。夏至過ぎたあたりから急に容体が悪くなり急ぎ入院。「自分の世話は自分でする」人なので病院で世話されるのはつらいだろうと危惧していたら案の定 急... -
面接をして思うこと
今春 当店の募集に応募してくれた50代女性と面接した。コロナ前から他のインテリアショップで働いた経験があるとのことだった。元々 私は型やぶりというか独特な面接を... -
第2回つけものびと 中川仁さんの縄文漬物教室・野草しば漬け 開催を終えて
2回目となる つけものびと 中川仁さんの縄文漬物教室・野草しば漬け 6/8(日) 開催しました。 年末に催した糠漬けに続き今回はキュウリと野草を使う柴漬けを教えてもらい... -
茶道体験会(立札:低いテーブルと椅子の茶会)催しました
「日本人の食卓・暮らしを考える~低いテーブルと椅子の体験会」イベントの一環である茶道体験会を4/26(土)に催しました。初めて人前でお茶をたてましたが 楽しめまし... -
夫の海外転勤に伴い退職したHさんが来店
先日 2年前 夫のシンガポール転勤で退社した中国人女性Yさんが飛騨白川郷観光等で2週間ほど日本に滞在、最終日 当店に旦那さんといっしょに遊びに来てくれた。 スタッ... -
2年間の逆境の時期を記事にしてもらいました
2022年12月から2024年9月までの約2年間、父が亡くなってからの17年間で1番キツイ時期だった。友人のライターにこの2年間に起こったことを記事にし、残してもらった。本... -
父の17回忌に念う
7月某日 父の17回忌。 今回は親戚をよばず 兄弟だけでこじんまりと気楽な感じで行った。 我が家は信心深いほうで 毎月 菩提寺のお坊さんにお経を唱えにきてもらっていた...