代表 金谷光憲 Author

家具の販売を通してお客様の住まいがより豊かになり家族の絆が深まる。
そんな居心地のいい心の集う空間を提案します。
常にアンテナを広げ、新しいライフスタイルの提案はもちろん、
豊かに暮らせる情報も発信しています。
-
コロナ非常事態での融資・助成金など
コロナウイルスの非常事態宣言、自粛要請がでた4/7以降 コロナの早期収束を願って 店舗営業を自粛しています。 2月から 月日が経つごとに売上が激減し 弊社も苦境にたた... -
「コロナ支援 訳あり商品 ご縁結び救済」ページの紹介
神谷宗幣さんのCGSで知りあった小坂達也さんがステキな取組みをされているので こちらでご紹介します。ご興味のある方はご活用ください。 (FACE BOOKの登録が必... -
死生観について考える 執行草舟氏の講義を聴いて
イシキカイカク大学の執行草舟先生、6つ目の最終講義は死生観について。1時間半 死生観についてわかりやすく教えていただいた。 「どう死ぬか」が決まらないと「どう生... -
執行草舟氏 イシキカイカク大学講義 「毒を食らえ」を受講して
「毒を食らえ」 定義: 毒とは我々の肉体・精神そして人生を痛めつける遺物(異相)のことである。 食らうとは それを如何にして消化、吸収し自己かするかということ。 ... -
丹波篠山の老舗料理旅館 近又でボタン鍋をいただきました
先日 家族旅行で篠山へ。 妻がみつけた料理旅館近又で牡丹鍋ランチ。 老舗の雰囲気のいい個室で美味しい食事をいただきました。 聞けば1609年創業。篠山城築城と同時期... -
節分の恒例ランチ
今月のマルキン食堂は節分の日。 毎年節分の日のランチには、吾妻寿司の巻きずしと妻の豚汁を用意していますが 今年は彼女がセレクトしたお菓子も加えました。 &... -
致良知のお話から師弟関係・判断力について考える
先日 とある合宿で 陽明学 致良知の話をお聴きした。 私が聞くのは数回目で ざっくり説明すると 人は皆 元々善で、心の中に良知(先天的に人の心にそなわった良心・理性... -
徳勝龍 20年ぶりの幕尻V
4,5年前 法善寺横丁で知り合った徳勝龍 誠さん。 ステキなお人柄と私の里である奈良出身ということで、 親しくなり、 それからいつも番付表を送ってくれています。 (年... -
NHKテレビ かんさい熱視線「“狙うは中小企業”~サイバー攻撃 最前線~」に那須慎二氏がコメンテーターで生出演しました
2019年11月15日放送のNHKテレビ かんさい熱視線 「“狙うは中小企業”~サイバー攻撃 最前線~」に 大阪マルキン家具のサイバーセキュリティをお願いしている 株式会社CIS... -
今月スタッフ2人の結婚式に出席&親子について想う
マルキンのスタッフ二人が社内恋愛で 結婚しました。 私が入社した1990年代は社員さんは私より年上の男性3人だけだったのが、 2000年代に若手男性社員が、2011年店舗改...